足首が硬い。ふくらはぎだけじゃない、脛もケアしていますか?

ストレッチエリアにいくとストレッチポールを使用したりストレッチで
ふくらはぎをケアしている方をよく見ますが、
脛(スネ)となるとほとんど見かけません。

ふくらはぎと足裏など足首の動きに関わる筋肉の一つなので、
足首が硬い太くて気になる
脚のトレーニングに支障がでる(後ほど説明します)方はぜひとも
ケアして欲しい場所です。

Table of Contents(もくじ)

脛の場所

下の画像の赤くなっている部分が今回お話しする前脛骨筋(脛の外側)になります。

立った状態でつま先を上に向けて頂くと力が入るのがわかると思います。

スクワットで確認してみましょう

ひとまずスクワットの動作でスネの状態を確認してみましょう。
1.腰幅に合わせて両膝、両脚を揃えます。つま先は正面に。
2.しゃがみます。
如何でしょうか?
もし上記の動作を行った際にしゃがむと重心がつま先寄りになり、
カカトが浮くようでしたらもう一度立ち上がり、
今度はカカトが浮かないようにしゃがんでください。

この時に脛が張ってくるのが分かるはずです。

トレーニングを行っている方でしたら、
足首が硬いことの対策でカカトにプレートを乗せて行っていたりしますが、
脛のケアと並行して行わなければ身体としての根本的な問題は未解決のままです。

脛が硬いことで起こる問題とその原因

起こる問題

先程も述べたようにスネは足裏、ふくらはぎと併せて足首の動きに関わる場所です。
また、ふくらはぎが伸びれば、スネは縮む。
反対にふくらはぎが縮めば、スネは伸びる。
そういった関係なのでどちらかが硬いと動きが悪くなります。
それにより、

  • 血行不良になりやすくなる
  • 浮腫みやすくなる
  • つまづきやすくなる
  • ねん挫しやすくなる

といった問題がでてきます。

主な原因

主に:

  • デスクワークで椅子に座る際にほとんどカカトがついていない
  • よく歩く
  • ヒールを履くことが多い
  • 重心が前
  • 太腿の前(四頭筋)が硬い
  • 股関節が硬い、うまく使えない方

どれか一つでも当てはまる部分があるようでしたら
ケアしてほしいです。

脛のケアの仕方

脛の部分を指圧でほぐすのもいいですし、
テニスボールや骨盤職人等、ツールを利用してほぐすのもいいですよ。
[itemlink post_id=”1607″]
[itemlink post_id=”1624″]
以下のサイトや動画も参考にしてください。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Table of Contents(もくじ)