Table of Contents(もくじ)
『痩せ』という言葉
個人的にはあまり好きな言葉ではありません。痩せたい、という話は良く聞くんですけどね。
辞書とかで『痩』とか調べてもあまり良い意味で載ってないですよね?r( ̄へ ̄)
- 体がやせる。やせほそる。ほそい。
- 土地がやせる。地味(チミ)が肥えていない。「痩地」「痩田」
from 漢字ペディア
上記のは『痩』という漢字の意味です。
『ほそい』を除いては対象が人であっても他のことでもあまり良い聞こえはしません。
英語でも同様の言葉では『Thin』という言葉を用います。
意味合いでも『痩せ細る、痩せ衰える』といった表現です。
体重を落とすのが別に悪いって言っているんじゃないんですよ?
肝心なのはその後。
健康状態が悪化したりしてしまうのはダメですよね
まぁそれでいいなら自己責任でやればいいでしょうが。
コンテストに向けた減量をしている方には
『痩せた?-Get thin?-』という言葉よりは
『締まった?-Get shaped?-』という言葉を好むのと同様に、
σ( ̄ω ̄)も痩せるという言葉よりは締めるという言葉での表現を選んでいます。
間違っても”シメる”というのは使いません、念のため。
あとは”ダイエットする”でしょうか。
やはり元気でいないとね!!o( ̄∀ ̄)o
ちなみに昨日のトレーニングは脚→肩でした。