ボディコンテスト観戦の為に抑えておきたいコト

先月から様々な団体のボディコンテストが開催され、
いよいよ今年のコンテストシーズンが始まりましたね。

同じフィットネスクラブでトレーニングをしている知り合いを応援しにいくのもよし、
SNSを通して知っている方を観に行くのもよし、
ポージングを勉強しにいくのもよし、
人それぞれの楽しみや目的があって観戦に行かれることと思います。

σ( ̄ω ̄)は今年は2,3つほど観戦に行く予定です。

そこでコンテストに行くための前準備(チケット購入)についてご紹介いたします。

Table of Contents(もくじ)

各団体のコンテスト情報を確認しよう

主なコンテスト団体の情報以下のリンクから確認してください。
JBBF
NPCJ
サマースタイルアワード
BEST BODY JAPAN
CJBBF

最近は海外からのコンテスト団体が日本を舞台にコンテストを開催していたりもしています。

チケット購入の方法

コンテストの主に以下の所で購入ができます。

  • 各団体の公式サイト
  • 各団体の公式ジム、加盟ジムで購入
  • コンビニのチケット発券
  • 郵送

オススメは2番目の各団体の公式ジム、加盟ジムでの購入です。
特にJBBFの場合は加盟ジムが良い席を持っている(抑えている)ので、
少しでも良い席で観戦したい方は加盟ジムに足を伸ばしてまでも買う価値はありますよ。
会員でなくても購入できます

もし知り合いが加盟ジムの会員である、または観戦に行く大会に出場するのでしたら
その人に頼むのもありでしょう( ̄ω ̄)b
(σ( ̄ω ̄)は今回はそのつもりなので)

チケット購入するなら早めに

ここで一つチケット購入のポイント。

ここ数年はコンテストブームからか、
団体や大会によっては当日券がないというのも珍しくなくなってきました。
例えば本日行われた東京オープンボディビル大会(JBBF主催)は
タレントの参加の影響もあってかここ数年は当日券が少ない、
またはないということがでています。

去年σ( ̄ω ̄)が観戦した神奈川県大会も会場に入れなかった人が
多数(100人超え!?)でたほどでした。
観に行くと決めたのなら迷わずすぐ購入することをオススメします。

会場周辺、会場マナーの確認

会場周辺の確認

これからの時期は暑くもなってきますし、
コンテストは終わるまで結構長いです。
休憩時間もスケジュールに組み込まれてはいますが、
進行が遅れてしまうと休憩時間が短縮、または無しになったりします。
(審査員が大変ですね)

コンテスト会場も場所によっては最寄駅からのアクセスがよくない、
周辺に自販機が無い所もあるだけに、
なるべく買物は最寄りの駅で済ませた方がいいですよ。

会場ルール/マナーの確認

これを知らないと最悪その会場が今後使用できない、
ということになってしまい、
団体関係者や選手、他の観戦者に迷惑がかかります。
以下の点については必ず確認し、必ず守りましょう。

  • 会場内、または周辺での飲食ができるかどうか
  • 喫煙場所
  • ごみは持ち帰る
  • 上半身裸にならない
  • カメラのフラッシュ、三脚は使用禁止

観戦に訪れる方々も日々トレーニングされている方が多く、
長時間観戦しているとカタボリック状態(筋肉が分解されてしまうこと)を気にしますからね。
だからといって食べ物持込禁止なのに試合会場内でサラダチキン食べて、
それをゴミ箱が設置していない会場周辺の適当な所に捨てて帰る、
なんてするようではダメです。(意外といる)
大抵の場所では選手控室にごみを捨てる場所がないので、
選手もごみは持ち帰っています。

『上半身裸になる』点ですが、
コンテストに出場した知り合いと一緒に写真撮影でつい上半身裸になって、
ということなんですが、これも要注意です。
まあ、気持ちはわからなくもないんですけどね。
最近は会場にフォトスポットを設けてあるのでそこでバシバシ撮っちゃいましょう
(  ̄ー ̄)o『+』

カメラ利用に関しては使用前にフラッシュ機能がOFFになっているか確認しましょう。

あとは会場にいる運営スタッフの指示には従いましょう。

余談ですが選手の場合はスタッフの指示に従わず減点になるなんてこともあります。
(今はわかりませんがσ( ̄ω ̄)が出場した時はありました)

終わりに

今年はどんな注目選手たちが各団体出てくるのか楽しみですし、
その日の為にこれだけの数の選手達が時間をかけて身体を作り上げていることを思うと、
自身のトレーニングにも更に熱が入りますね。

知り合いがコンテストに出るようでしたら、
それを気に是非一度観戦に行かれてみてはいかがでしょうか?( ̄∀ ̄)

去年のσ( ̄ω ̄)が観戦にいったコンテストの記事もぜひ参考にしてみてください。



ちなみに本日のトレーニングは脚A→カーフでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Table of Contents(もくじ)