ブログ
-
『ブレーシング法』を覚えて腰痛予防に。そしてより自分のパワーを引き出そう
筋トレを行う時に『呼吸』を気にしていますか? どのタイミングで息を吸い、そして吐くか。 たったそれだけのことですがそれがうまくできない、またはタイミングがずれるだけで本来自分が出せる力を出せなかったり、腰を痛めてしまったりします。 どんな目... -
【ヒップ&モモ裏】ブルガリアンスクワットのやり方とポイント
脚のトレーニング種目の一つ『ブルガリアンスクワット』 スクワットよりも大きな負荷をかけることができるだけに、 自重でスクワットの動きに慣れてきたらこの種目にも挑戦してほしいですね。 ブルガリアンスクワットは動きにバリエーションがありますが、... -
何を食べたらいい?自分なりのバルクアップ飯を決める4つのポイント
コンテストシーズンを終えて長い減量期間から解放され、 ずっと食べられなかったものを満喫している方も多いと思います。 そして減量が終わったら次は筋肉をつける『バルクアップシーズン』の始まり。 だからといってなんでもかんでも暴飲暴食していい、 ... -
寒い時期の筋トレに気を付けたい2つのポイント
春や秋といった季節の変わり目で1日の気温差が激しい時期や、 冬の寒い時期になってくると体調を崩しやすくなったり、 夏の時期以上にウォーミングアップが必要になってきます。 そこで今回は寒い時期以外で気をつけたい、 『筋肉のコンディション面』と『... -
夕食は控えるより食べた方が良い!その理由と気をつけたい点
夜の食事はダイエットによくない、 体調や体重の管理の為に18時以降は食べないようにしている。 これらの話をTVなどを通して聞いたことがあると思います。 そのせいかよく『夜(夕食)はあんまり食べない方がいいんでしょ?』 と夕食に関する内容の質問を聞... -
【2019】ミスターオリンピア・オリンピアアマチュア結果
今年もアメリカのラスベガスで行われた『ミスターオリンピア』。 世界最高峰のプロボディビル大会の結果をお伝えします。 また日本人選手が多数出場した『オリンピア・アマチュア』大会の結果も併せてお伝えします。 Olympiaとは? Olympiaとは毎年開催さ... -
外食は怖くない!ダイエット中に使えるオススメ外食店、メニュー
ダイエット中や食事制限をしている中で課題になるのが『外食』。 外食だとついつい食べすぎてしまったりする可能性もあるので頻繁に使うのはなるべく避けたいですが 友達や職場での付き合いで(やむを得ず?)行くこともあると思います。 その場合にどのよ... -
アスリートでなくともケガをしづらい身体づくりはすべき
先日σ( ̄ω ̄)がフォローしている方が このようなツイートをしていました。 「消えた天才」というTV番組で取り上げられる元天才アスリートが消えた理由はケガであることが多い。筋トレをやるメリットの1つ「ケガをしづらい身体づくり」というのはアピール力... -
タウリンが買えない?もしかしたら輸入規制のせいかもしれません
7月末タウリンが輸入規制により一時的に購入不可に。参考サイト:タウリンが購入できるサイトへ(追記:『ページがみつかりません』と出るときは輸入規制により購入できない状態です。可能な時はタウリンの商品ページが表示されます。) タウリンは身体に... -
お尻の感覚が大事!安定したシーテッドショルダープレスのフォームの確認法
肩の種目として広く行われる『ショルダープレス』。 マシンで行ったり、ダンベルやバーベルなどバリエーションがありますが、 肩をトレーニングすることで逆三角形のボディや ウエストを細く見せる視覚効果に繋がったり肩こり軽減に繋がったりします。 但...